編集

学校でのスマートフォン使用を禁止へ ロサンゼルス

スマートフォン

ロサンゼルスの教育当局は火曜日、市内の学校でのスマートフォンの使用を全面的に禁止することに向けて取り組むことを決議した。

この動きは、米国で最も人口の多い州であるカリフォルニア州の知事が、これらの機器の規制を支持すると表明し、若者の精神衛生への影響について懸念が高まる中で起こった。

全米で2番目に大きい学区を管理するロサンゼルス統一学区教育委員会は、学校の授業時間中、携帯電話とソーシャルメディアの使用を禁止する計画を策定するよう職員に命じた。

「すでに携帯電話禁止日を実施した学校は、驚くべき結果を報告している。子どもたちはより幸せになり、お互いに話し合い、学業成績も向上した」と、禁止を提案した教育委員会のニック・メルボイン氏は語った。

「だから、これはまさに時代が来たアイデアだと私は思うのです。」

この決議では、携帯電話の過度の使用が、青少年のストレス、不安、うつ病、睡眠障害、攻撃感情、自殺願望の増加と関連していることを示す研究を引用した。

日中に携帯電話やソーシャルメディアの使用をなくすと、標準テストや期末試験のスコアが上がることが示されており、その向上は「1週間あたり1時間の追加授業時間に相当する」としている。

60万人の生徒に影響を与えるLAUSDの投票は、米国のトップ医師である米国公衆衛生局長官が、精神衛生上の危機を助長しているとしてソーシャルメディアプラットフォームに警告ラベルを貼るよう求めた後に行われた。

「ソーシャルメディアに1日3時間以上費やす青少年は、不安やうつ症状のリスクが2倍になる」とヴィヴェック・ムルシー博士はニューヨーク・タイムズの意見記事に書いている。

「2023年夏の時点で、この年齢層の1日あたりの平均使用時間は4.8時間だった」と彼は指摘した。

LAUSD が、職員に今後 4 か月以内に計画を立てるよう指示する決議案に投票する数時間前に、カリフォルニア州知事のギャビン・ニューサム氏は、学童のスマートフォン使用を取り締まる州全体の取り組みに力を注いだ。

「公衆衛生局長官が断言したように、ソーシャルメディアは若者の精神的健康を害している」と彼は語った。

「子どもや十代の若者が学校にいるときは、スクリーンではなく勉強に集中するべきです。」

カリフォルニア州議会で審議中の法案は、学校にいる間の生徒の携帯電話の使用を禁止または制限する措置を講じることを学区に義務付けるものとなる。

「授業中のスマートフォンの使用を制限するために州議会と協力することを楽しみにしています」と4人の子供の父親であるニューサム氏は語った。

ニューサム氏の最大のライバルであるロン・デサンティス知事が率いるフロリダ州は、昨年、学生の携帯電話の使用を禁止した。

同様の計画がオクラホマ州、カンザス州、バーモント州、オハイオ州、ルイジアナ州、ペンシルベニア州でも進行中である。

Los Angeles moves to ban smartphone use in school - Insider Paper


良い流れになって来ていますね。日本は今どうなのでしょうね
こどもの脳に影響すると言われるWi-Fi電波も無くして欲しいですね。


ポチ!っと応援👇よろしくお願いいたします。😃🙏

にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村